富山県:「富山県脱炭素化モデル中小企業育成事業費補助金」≪第2回5次締切≫(令和7年度)

  • #設備の導入・更新
  • #環境・省エネ・再エネ

県では、2050年までのカーボンニュートラルの実現を目指し、県内中小企業における脱炭素経営の導入促進を図るため、他の企業のモデルとなる再エネ・省エネ設備の導入に係る経費の一部を支援します。
※高効率給湯機器・高効率空調機器の受付は終了しました。

 

地域
  • 富山県
実施機関富山県
公募期間2025/10/01~2025/10/31
上限金額・助成額500万円
補助率・自家消費型太陽光発電設備:定額 ・水力発電設備・太陽熱利用設備・地中熱利用設備:2/3 ・業務用蓄電池:1/3 ※対象設備により上限額の変動あり
利用目的
  • 設備の導入・更新、
  • 環境・省エネ・再エネ
対象経費設備購入費/工事費
公式公募ページhttps://www.pref.toyama.jp/130131/2025moderu.html

 

この補助金・助成金を見ている方へおすすめ

#創業・新事業・業態転換 #設備の導入・更新 #地方創生・観光・インバウンド

公募期間:2022/07/20~2022/08/31

【富山県】新たな時代に対応した観光地域づくり支援事業費補助金制度≪第2期≫

新たな時代に対応した高付加価値な観光地域づくりを推進するため、県内観光事業者等が取り組む観光コンテンツ・旅行商品等の開発、販路開拓・売上向上、リピーターの獲得、安全・安心で満足度の高い受入環境整備など、観光需要の喚起や観光消費の増加に資する事業に要する経費の一部を助成いたします。
※事前相談必須です。相談期間:2022/07/20~2022/08/19まで

上限金額・助成額

100万円

#経営改善 #海外展開 #販売促進

公募期間:2023/09/01~2023/10/02

【富山県】とやま中小企業チャレンジファンド事業(販路開拓挑戦応援事業)≪第2次≫(令和5年度)

中小企業者の販路開拓を支援するため展示会や見本市等への出展の事業計画を募集します。

上限金額・助成額

50万円

#経営改善

公募期間:2021/11/01~2022/02/28

富山県:「貸切バス利用促進事業補助金(11月~2月利用分)」

貸切バスの利用促進を図るため、貸切バスを利用する際の運賃・料金について一部補助を行います。申込期限令和4年2月28日(月)、予算に達した場合、受付終了です。

上限金額・助成額

8万円