【住宅省エネ2023キャンペーン】給湯省エネ事業

  • #設備の導入・更新
  • #環境・省エネ・再エネ

■概要
家庭のエネルギー消費の大きな割合を占める給湯分野について、高効率給湯器の導入支援を行い、「2030年におけるエネルギー需給の見通し」の達成に寄与する事を目的とした事業です。

■コメント
当該事業は、国土交通省・経済産業省・環境省の3省がそれぞれ併用可能な支援事業を行います。
申請業務はワンストップで行えるので国土交通省「こどもエコすまい支援事業」、経済産業省「先進的窓リノベ事業」も併せてご検討ください。
公募期間は予算が上限に達すると終了となるので、早めの申請をお勧めします。

 

地域
  • 全国
実施機関経済産業省ー資源エネルギー庁
公募期間2023/03/31~2023/12/31
上限金額・助成額15万円
補助率・家庭用燃料電池(エネファーム)                 15万/台
・電気ヒートポンプ・ガス瞬間式併用型給湯機(ハイブリッド給湯器) 5万/台
・ヒートポンプ給湯機(エコキュート)                5万/台

1/6程度の補助率を想定しています。
利用目的
  • 設備の導入・更新、
  • 環境・省エネ・再エネ
対象経費・給湯器購入費用
・給湯器リース費用
公式公募ページhttps://kyutou-shoene.meti.go.jp/

 

この補助金・助成金を見ている方へおすすめ

#感染症対策 #創業・新事業・業態転換 #経営改善

公募期間:~2022/01/12

全国商工会連合会:「令和元年度補正予算 小規模事業者持続化補助金<低感染リスク型ビジネス枠>第5回」

本補助金事業は、新型コロナウイルス感染症感染防止と事業継続を両立させるための対人接触機会の減少に資する前向きな投資を行い、ポストコロナを踏まえた新たなビジネスやサービス、生産プロセスの導入等の取組を支援するため、それに要する経費の一部を補助するものです。

上限金額・助成額

100万円

#設備の導入・更新

公募期間:2021/04/22~2022/04/26

マンションストック長寿命化等モデル事業(計画支援型)(第1回)

今後急増する高経年マンションについて、適正な維持管理を促進し、長寿命化に資する改修や建替えを促進するため、先導性の高いマンション再生のプロジェクトへの支援を行っています。先導性の高い長寿命化等の改修や建替えに向けた事業を実現するために必要な調査・検討等の準備段階の取組を対象とします。

上限金額・助成額

500万円

#環境・省エネ・再エネ

公募期間:2021/06/07~2022/03/15

環境金融支援機構:「ESGリース促進事業 補助金制度」

環境省が定める基準を満たす脱炭素機器をリースにより導入した場合に、当初リース契約期間の総リース料(消費税及び再リース料を除く)の4%以下の補助金を指定リース事業者に対して交付します。