全国商工会連合会:「令和元年度補正予算 小規模事業者持続化補助金<低感染リスク型ビジネス枠>第6回」

  • #感染症対策
  • #創業・新事業・業態転換
  • #経営改善

本補助金事業は、新型コロナウイルス感染症感染防止と事業継続を両立させるための対人接触機会の減少に資する前向きな投資を行い、ポストコロナを踏まえた新たなビジネスやサービス、生産プロセスの導入等の取組を支援するため、それに要する経費の一部を補助するものです。

 

地域
  • 全国
実施機関小規模事業者持続化補助金 <低感染リスク型ビジネス枠>補助金事務局 (全国商工会連合会)
公募期間
上限金額・助成額100万円
補助率3/4
利用目的
  • 感染症対策、
  • 創業・新事業・業態転換、
  • 経営改善
対象経費①機械装置等費、②広報費、③展示会等出展費(オンラインによる展示会等に限る)、 ④開発費、⑤資料購入費、⑥雑役務費、⑦借料、⑧専門家謝金、⑨設備処分費、⑩ 委託費、⑪外注費、⑫感染防止対策費(※1) ※1 ⑫感染防止対策費は、補助金総額の1/4(最大 25 万円)が上限。ただし、緊急事態措置 に伴う特別措置を適用する事業者(※2)は、補助金総額の1/2(最大 50 万円)に上限を 引き上げ。なお、補助上限額100万円に上乗せして交付されるものではありません。また、 感染防止対策費のみを補助対象経費に計上した申請はできません。
公式公募ページhttps://www.jizokuka-post-corona.jp/index.html

 

この補助金・助成金を見ている方へおすすめ

#IT関連 #設備の導入・更新

公募期間:2022/12/23~2023/01/19

IT導入補助金2022(デジタル化基盤導入枠 (デジタル化基盤導入類型))≪18次≫

会計ソフト・受発注ソフト・決済ソフト・EC ソフト、PC・タブレット、レジ・券売機等を導入し、中小企業・小規模事業者等が労働生産性を向上させるとともに、インボイス制度も見据えたデジタル化を進めるためのITツールの導入費用の一部を補助するものです。

上限金額・助成額

350万円

#創業・新事業・業態転換 #研究開発 #環境・省エネ・再エネ

公募期間:2023/12/08~2024/01/23

グリーンインフラ創出促進事業

企業等の新技術の実用化促進に向けた研究・開発等の支援を行い、CO2 吸収源対策に加え、雨水貯留・浸透等の防災・減災、ポストコロナの健康でゆとりある生活空間の形成等に資するグリーンインフラの社会実装によるGXへの移行促進を目的とした事業です。

上限金額・助成額

850万円

#設備の導入・更新 #地方創生・観光・インバウンド

公募期間:2023/04/01~2023/12/15

令和5年度みやざき材活用施設設置支援事業補助金

県外に所在する、不特定多数の者の利用が見込まれるPR効果が高い施設において、宮崎県産材を活用した施設整備等に対して支援を行います。

上限金額・助成額

100万円