【愛媛県】えひめ版応援金(第4弾)

  • #経営改善

オミクロン株による感染拡大に伴い、飲食店を含む多くの事業者が人流減少等の影響を受け、感染の終息が見えない中、経営への影響の長期化が懸念されることから、さらなる感染防止対策の徹底と事業の継続に向けて、地域を限定せず幅広い業種を対象に、感染対策の強化や事業活動の維持・継続に資する取組みを実施する事業者を対象として、経費の一部を支援する令和3年度えひめ版応援金(第4弾)を支給します。

 

地域
  • 愛媛県
実施機関愛媛県
公募期間
上限金額・助成額20万円
補助率・個人事業主:一律10万円
・法人   :一律20万円
利用目的
  • 経営改善
対象経費感染対策の強化・事業活動の維持・継続にかかる費用
公式公募ページhttp://ehime-ouenkin4.com/

 

この補助金・助成金を見ている方へおすすめ

#設備の導入・更新 #環境・省エネ・再エネ

公募期間:2025/06/02~2025/12/26

松山市:「松山市脱炭素加速化補助金」

ゼロカーボンシティ松山の実現に向けて、太陽光発電設備と蓄電池を同時に設置する方や、エネルギー収支ゼロ以下にする住宅「ZEH」を新築又は購入する方を対象に、補助金を交付します。

上限金額・助成額

110万円

#IT関連 #創業・新事業・業態転換 #研究開発

公募期間:2022/04/01~2022/04/22

【愛媛県】地域産業成長支援補助金

ウィズコロナ時代における社会経済の変化に対応するために必要となる、新たな技術シーズへの対応やDXに向けた取組みを促進し、本県産業の稼ぐ力の強化を図るため、今後成長が見込まれる分野における技術研究開発を支援するとともに、デジタル技術やデータを活用した新たなビジネスモデルへの転換や生産プロセスの改善を目的とした設備投資を支援します。

上限金額・助成額

1,000万円

#IT関連 #人材雇用・育成

公募期間:2023/09/01~2023/10/31

【愛媛県】DX実践人材等育成支援事業費補助金≪第3回≫

都市部の大手企業を中心に、社内人材へのDX関連教育を実施する動きが活発化する中、県内企業においても業務効率化や新事業創出等による競争力強化のため、DXに向けた取組みを実践できる人材を育成することが求められています。そこで、愛媛県ではDX実践に向けた知識、技能の習得やデジタルリテラシーの向上など、社員のリスキリングを目的として実施する研修に要する経費を補助します。

上限金額・助成額

45万円