令和3年度補正予算 ストレージパリティの達成に向けた太陽光発電設備等の価格低減促進事業(二酸化炭素排出抑制対策事業費等補助金)(1次公募)

  • #設備の導入・更新
  • #災害関連
  • #環境・省エネ・再エネ

屋根等を活用した自家消費型の太陽光発電設備や蓄電池の導入を支援するものです。これにより、太陽光発電設備や蓄電池の価格低減を促進しながら、ストレージパリティの達成、ひいては地域の脱炭素化と防災性の向上を目指します。

 

地域
  • 全国
実施機関環境省、環境イノベーション情報機構
公募期間2022/03/31~2022/05/09
上限金額・助成額95万円
補助率1/2・定額支給
利用目的
  • 設備の導入・更新、
  • 災害関連、
  • 環境・省エネ・再エネ
対象経費本工事費、付帯工事費、機械器具費、測量及試験費、設備費、業務費、事務費
公式公募ページhttps://www.eic.or.jp/eic/topics/2022/st_r03c/001/

 

この補助金・助成金を見ている方へおすすめ

#創業・新事業・業態転換 #研究開発 #環境・省エネ・再エネ

公募期間:2023/09/06~2023/11/09

新エネルギー等のシーズ発掘・事業化に向けた技術研究開発事業≪第2回≫

「第6次エネルギー基本計画」における「技術開発の推進」、「パリ協定に基づく成長戦略としての長期戦略」における「技術のイノベーション」、「エネルギー・環境イノベーション戦略」における「研究開発の推進体制」等の各政策のうち、特に、再生可能エネルギーの導入促進・普及拡大、低炭素・脱炭素化技術の開発促進に貢献し、再生可能エネルギーの主力電源化の達成に資する研究開発を支援するものです。

上限金額・助成額

15,000万円

#創業・新事業・業態転換 #研究開発

公募期間:2022/05/26~2022/06/27

SBIR推進プログラム(福祉課題)(2022年度)

第6期科学技術・イノベーション基本計画「未来投資戦略2018」、成長戦略実行計画等の政策に基づき、内閣府ガバニングボードにより決定された研究開発課題に取り組む研究開発型スタートアップ等が実施する研究開発の促進及び成果の円滑な社会実装を通し、高齢者、障害者及び介護者のQOL向上を目指します。

上限金額・助成額

7,497万円

#経営改善 #設備の導入・更新

公募期間:2023/09/04~2023/10/06

SSの事業再構築・経営力強化事業(設備導入等支援事業)≪第4回≫

揮発油販売業者等が行う、カーボンニュートラル社会に向けたSSの事業再構築・経営力強化を図り、今後も残り続ける石油製品の需要に対して安定供給を確保するために必要な設備の導入等を行う事業に要する経費の一部を補助する事業です。

上限金額・助成額

3,000万円