令和3年度補正予算 ストレージパリティの達成に向けた太陽光発電設備等の価格低減促進事業(二酸化炭素排出抑制対策事業費等補助金)(1次公募)

  • #設備の導入・更新
  • #災害関連
  • #環境・省エネ・再エネ

屋根等を活用した自家消費型の太陽光発電設備や蓄電池の導入を支援するものです。これにより、太陽光発電設備や蓄電池の価格低減を促進しながら、ストレージパリティの達成、ひいては地域の脱炭素化と防災性の向上を目指します。

 

地域
  • 全国
実施機関環境省、環境イノベーション情報機構
公募期間2022/03/31~2022/05/09
上限金額・助成額95万円
補助率1/2・定額支給
利用目的
  • 設備の導入・更新、
  • 災害関連、
  • 環境・省エネ・再エネ
対象経費本工事費、付帯工事費、機械器具費、測量及試験費、設備費、業務費、事務費
公式公募ページhttps://www.eic.or.jp/eic/topics/2022/st_r03c/001/

 

この補助金・助成金を見ている方へおすすめ

#人材雇用・育成 #経営改善

公募期間:2024/04/01~2024/11/29

働き方改革推進支援助成金(業種別課題対応コース)(令和6年度)

生産性を向上させ、時間外労働の削減、週休2日制の推進、勤務間インターバル制度の導入や医師の働き方改革推進に向けた環境整備に取り組む中小企業事業主の皆さまを支援します。

上限金額・助成額

1,000万円

#人材雇用・育成 #経営改善

公募期間:2024/04/01~2024/11/29

働き方改革推進支援助成金(団体推進コース)(令和6年度)

中小企業事業主の団体や、その連合団体が、その傘下の事業主のうち、労働者を雇用する事業主の労働者の労働条件の改善のために、時間外労働の削減や賃金引上げに向けた取組を実施した場合に、その事業主団体等に対して助成するものです。

上限金額・助成額

500万円

#設備の導入・更新 #災害関連 #環境・省エネ・再エネ

公募期間:2025/06/09~2025/10/31

「令和7年度二酸化炭素排出抑制対策事業費等補助金」

水素を活用した自立・分散型エネルギーシステムや、水素の需要拡大につながる水素ボイラーや高効率型燃料電池などの設備機器等を導入する経費の一部を補助することにより、再生可能エネルギーの導入拡大を図り、もってエネルギー起源二酸化炭素の排出抑制に資することを目的としています。

上限金額・助成額

30,000万円