令和3年度環境配慮行動普及促進事業費補助金及び二酸化炭素排出抑制対策事業費等補助金(食とくらしの『グリーンライフ・ポイント』推進事業)

  • #創業・新事業・業態転換
  • #環境・省エネ・再エネ

脱炭素・循環型ライフスタイルへの転換を促す環境配慮製品・サービスの選択等の消費者の環境配慮行動に対し、新たにグリーンライフ・ポイントを発行しようとする企業や地域等の取組を、企画・開発・調整等の費用補助により支援することにより、ポイント発行の仕組みを一気に拡大していくことを目指しています。

 

地域
  • 全国
実施機関地域循環共生社会連携協会
公募期間2022/03/31~2022/05/11
上限金額・助成額30,000万円
補助率1/2~2/3
利用目的
  • 創業・新事業・業態転換、
  • 環境・省エネ・再エネ
対象経費業務費、事務費
公式公募ページhttps://rcespa.jp/offering/20220331_01

 

この補助金・助成金を見ている方へおすすめ

#人材雇用・育成

公募期間:~2022/05/31

新型コロナウイルス感染症に関する母性健康管理措置による休暇制度導入助成金

新型コロナウイルス感染症に関する母性健康管理措置として休業が必要とされた妊娠中の女性労働者が、安心して休暇を取得して出産し、出産後も継続して活躍できる職場環境を整備するため、当該女性労働者のために有給の休暇制度を設けて取得させた事業主を助成します。

上限金額・助成額

15万円

#研究開発 #環境・省エネ・再エネ

公募期間:2023/12/27~2024/01/29

カーボンリサイクル・次世代火力発電等技術開発(CO2分離・回収技術の研究開発・二酸化炭素分離膜システム実用化研究開発(助成事業))

火力発電・化学産業・セメント産業・鉄鋼産業等の工程ガス・排気ガスにおいて、CO2濃度が10%を超えるガスを対象としたCO2分離膜技術について開発を進めてまいりました。新たにCO2膜分離の公募を行い、実証スケールへの発展を見通せる技術を開発し、CO2膜分離システムの構築を目指します。

上限金額・助成額

20,000万円

#創業・新事業・業態転換 #地方創生・観光・インバウンド

公募期間:2022/09/07~2022/09/27

ソーシャル・ジャスティス基金(SJF)第11回

多様な人びとの想いが受けとめられエンパワーされる社会を希求し、見逃されがちだが大切な問題に取り組むアドボカシー活動、とくに周縁化されたり封印されたりしている声をすくい上げて社会の仕組みや法制度づくりに生かすアドボカシー活動を支援しています。

上限金額・助成額

300万円