令和4年度麦・大豆保管施設整備事業≪第3次≫

  • #経営改善
  • #設備の導入・更新

国産麦・大豆を新たに一定数量保管し、需要に応じて供給することにより安定供給体制の強化に取り組む者に対して、必要な保管施設及びその附帯設備、保管施設の整備と一体的に行う処理加工施設の整備を支援します。

 

地域
  • 全国
実施機関農林水産省
公募期間2022/04/28~2022/06/10
上限金額・助成額30,000万円
補助率1/2
利用目的
  • 経営改善、
  • 設備の導入・更新
対象経費改修費
公式公募ページhttps://www.maff.go.jp/j/supply/hozyo/nousan/220428_160-2.html

 

この補助金・助成金を見ている方へおすすめ

#設備の導入・更新 #災害関連 #環境・省エネ・再エネ

公募期間:2022/05/16~2022/06/15

令和3年度補正予算 ストレージパリティの達成に向けた太陽光発電設備等の価格低減促進事業(二酸化炭素排出抑制対策事業費等補助金)(2次公募)

屋根等を活用した自家消費型の太陽光発電設備や蓄電池の導入を支援するものです。これにより、太陽光発電設備や蓄電池の価格低減を促進しながら、ストレージパリティの達成、ひいては地域の脱炭素化と防災性の向上を目指します。

上限金額・助成額

95万円

#人材雇用・育成 #海外展開 #地方創生・観光・インバウンド

公募期間:2022/08/01~2022/10/31

アジア生協協力基金2023年度・助成金一般公募

日本国内の草の根組織が、アジア・太平洋地域で行う協力先の人材育成や組織強化などの事業に対しても助成を行います。

上限金額・助成額

100万円

#経営改善 #設備の導入・更新

公募期間:2022/12/02~2023/01/31

国産小麦供給円滑化事業のうち国産小麦供給円滑化対策≪3次公募≫

実需者等における小麦等の一時保管による安定供給体制の構築を促進するため、実需者等が産地から小麦等を引き取る際の運搬費、保管経費等を支援します。

上限金額・助成額

9,706万円