令和3年度スマート農業の全国展開に向けた導入支援事業のうち農業支援サービス導入タイプ≪第3次≫

  • #IT関連
  • #設備の導入・更新

ポストコロナを見据え、国産農林水産物の需要増加への対応等を進めるため、生産性向上に資するスマート農業技術の全国展開に向けて、農業支援サービス事業体が行う技術導入や、農業者等が行うスマート機械等の共同購入・共同利用、営農条件に合せた機械のカスタマイズなどの取組を支援することを目的とします。

 

地域
  • 全国
実施機関農林水産省
公募期間2022/07/21~2022/08/31
上限金額・助成額1,500万円
補助率1/2・2/3・定額
利用目的
  • IT関連、
  • 設備の導入・更新
対象経費設備購入費
公式公募ページhttps://www.maff.go.jp/j/supply/hozyo/nousan/220721_376-1.html

 

この補助金・助成金を見ている方へおすすめ

#人材雇用・育成 #経営改善

公募期間:2024/08/01~2024/08/15

65歳超雇用推進助成金(65歳超継続雇用促進コース:4~7月分)(令和6年度)

65歳以上への定年引上げ等の取組みを実施した事業主に対して助成するものであり、高年齢者の就労機会の確保および希望者全員が安心して働ける雇用基盤の整備を目的としています。

上限金額・助成額

160万円

#設備の導入・更新 #環境・省エネ・再エネ

公募期間:~2024/01/01

生分解性マルチ導入促進事業

グリーンな栽培体系の転換に向けたバイオマス由来を含む生分解性マルチ導入の全国展開を加速化するため、生分解性マルチ導入による省力化・省人化及び環境負荷の軽減となる生産資材である生分解性マルチについて、全国での導入の加速化を推進します。

上限金額・助成額

1,400万円

#経営改善 #設備の導入・更新

公募期間:2024/07/01~2024/11/01

2025年度補助事業(福祉機器の整備)≪第1回≫

機械・公益事業のそれぞれの分野において、これまで取組んできた補助事業の成果・効果、また、社会環境の変化や社会的な要請等を踏まえ、「チャレンジ」「チェンジ」をキーワードに、さまざまな社会的課題を解決するための取組みを積極的に支援します。

上限金額・助成額

750万円