令和4年度 次世代省エネ建材の実証支援事業

  • #環境・省エネ・再エネ

既存住宅において、省エネ改修の促進が期待される工期短縮可能な高性能断熱材や、
快適性向上にも資する蓄熱・調湿材等の次世代省エネ建材の効果の実証を支援するものです。

 

地域
  • 全国
実施機関一般社団法人 環境共創イニシアチブ
公募期間2022/09/05~2022/10/21
上限金額・助成額400万円
補助率■外張り断熱
① 補助率
補助対象経費の1/2以内
② 補助金の上限額
地域区分 1~4地域 : 400 万円/戸
地域区分 5~8地域 : 300 万円/戸

■内張り断熱
① 補助率
補助対象経費の1/2以内
② 補助金の上限額
戸建住宅 : 200 万円/戸
集合住宅 : 125 万円/戸
③補助金の下限額
戸建・集合とも:20 万円/戸

■窓断熱
① 補助率
補助対象経費の1/2以内
② 補助金の上限額
150 万円/戸
※外窓と任意製品を併用して改修する場合は200万円/戸
利用目的
  • 環境・省エネ・再エネ
対象経費■外張り断熱
<必須製品>
断熱材(外壁)
<任意製品>
断熱材(天井/床)

断熱パネル
潜熱蓄熱建材
調湿建材
玄関ドア
高効率換気システム

■内張り断熱
<必須製品>※本事業に登録されている製品
断熱パネル
潜熱蓄熱建材
<任意製品>※本事業に登録されている製品
断熱材

玄関ドア
調湿建材

■窓断熱
<必須製品>※本事業に登録されている製品
外窓
<任意製品>※本事業に登録されている製品
断熱パネル
潜熱蓄熱建材
断熱材
内窓
玄関ドア
調湿建材

注:<必須製品>必ず導入することが要件です
  <任意製品>必須製品と同時に改修することで補助対象となります
公式公募ページhttps://sii.or.jp/meti_material04/overview.html

 

この補助金・助成金を見ている方へおすすめ

#IT関連 #設備の導入・更新

公募期間:2023/11/28~2023/12/11

IT導入補助金2023(デジタル化基盤導入枠 (デジタル化基盤導入類型))≪14次≫

新型コロナウイルス感染症等の影響を受けつつも、生産性向上に取り組む中小企業・小規模事業者等を支援するとともに、インボイス制度への対応も見据えつつ、企業間取引のデジタル化を強力に推進するため、「通常枠」よりも補助率を引き上げて優先的に支援します。

上限金額・助成額

350万円

#環境・省エネ・再エネ

公募期間:2023/11/13~2023/12/04

地球環境基金助成金

環境保全活動を行う民間団体を支援します。

上限金額・助成額

1,200万円

#設備の導入・更新 #災害関連 #環境・省エネ・再エネ

公募期間:2023/07/10~2023/08/10

二酸化炭素排出抑制対策事業費等補助金(社会変革と物流脱炭素化促進事業)≪4次公募≫(令和4年度 )

物流の脱炭素化・低炭素化に資する先進的な設備導入を支援し、物流のCO2排出量削減とともに人口減少・高齢化に伴う労働力不足、地域の物流網維持、防災・減災等の課題解決を図り、社会変革を同時実現することを目的としております。

上限金額・助成額

10,000万円