新技術開発助成≪第110回(令和4年度第2次)≫

  • #創業・新事業・業態転換
  • #研究開発
  • #設備の導入・更新

広く科学技術に関する独創的な研究や新技術を開発し、これを実用化することによって我が国の産業・科学技術の新分野等を醸成開拓し、国民生活の向上に寄与することを目 的としています。
※申請にはマイページ取得が必要になります。マイページ取得期間:2022/08/01~2022/10/20まで

 

地域
  • 全国
実施機関公益財団法人 市村清新技術財団
公募期間2022/10/01~2022/10/20
上限金額・助成額2,400万円
補助率4/5
利用目的
  • 創業・新事業・業態転換、
  • 研究開発、
  • 設備の導入・更新
対象経費外注費/委託費/借料
公式公募ページhttps://www.sgkz.or.jp/download/newtech/download.html?sscl=ZD_top_now_newtech

 

この補助金・助成金を見ている方へおすすめ

#創業・新事業・業態転換 #研究開発

公募期間:2023/08/16~2023/09/19

水素社会構築技術開発事業(地域水素利活用技術開発)≪追加公募≫(令和5年度)

地域における水素利活用の促進に向け、地域特性に応じた様々な需給を組み合わせた水素サプライチェーンに関して、必要となる調査研究、技術開発を行うことにより、水素社会実装のモデルを構築します。

上限金額・助成額

3,000万円

#人材雇用・育成 #設備の導入・更新 #地方創生・観光・インバウンド

公募期間:2024/11/05~2025/01/24

自動車事故被害者支援体制等整備事業(自動車事故被害者受入環境整備事業)≪第2回≫(令和6年度)

介護者なき後を見すえ、被害者の方が安心して生活を送ることのできる環境を整備するため、グループホーム等の新設及び人材確保や設備導入等に係る経費の支援を行います。

上限金額・助成額

1,500万円

#創業・新事業・業態転換 #研究開発

公募期間:2024/10/07~2024/11/08

2025年度補助事業(公設工業試験研究所等)

機械・公益事業のそれぞれの分野において、これまで取組んできた補助事業の成果・効果、また、社会環境の変化や社会的な要請等を踏まえ、「チャレンジ」「チェンジ」をキーワードに、さまざまな社会的課題を解決するための取組みを積極的に支援します。

上限金額・助成額

5,000万円