令和3年度スマート農業の全国展開に向けた導入支援事業のうち農業支援サービス導入タイプ等≪第4次≫

  • #IT関連
  • #設備の導入・更新

ポストコロナを見据え、国産農林水産物の需要増加への対応等を進めるため、生産性向上に資するスマート農業技術の全国展開に向けて、農業支援サービス事業体が行う技術導入や、農業者等が行うスマート機械等の共同購入・共同利用、営農条件に合せた機械のカスタマイズなどの取組を支援することを目的とします。

 

地域
  • 全国
実施機関農林水産省
公募期間2022/09/12~2022/10/31
上限金額・助成額1,500万円
補助率1/2・2/3・定額
※事業により上限額の変動あり
利用目的
  • IT関連、
  • 設備の導入・更新
対象経費宿泊費
公式公募ページhttps://www.maff.go.jp/j/supply/hozyo/nousan/220912_376-1.html

 

この補助金・助成金を見ている方へおすすめ

#経営改善 #設備の導入・更新

公募期間:2022/10/01~2022/11/30

2023年度ヤマト福祉財団助成金(障がい者福祉助成金)

給料増額にはこだわらず、障がいのある方の幸せにつながる事業・活動に対して助成します。福祉事業所に限らずボランティア団体、サークル等、幅広い活動を支援します。

上限金額・助成額

100万円

#

公募期間:2023/10/31~2023/11/13

IT導入補助金2023(デジタル化基盤導入枠 (デジタル化基盤導入類型))≪12次≫

新型コロナウイルス感染症等の影響を受けつつも、生産性向上に取り組む中小企業・小規模事業者等を支援するとともに、インボイス制度への対応も見据えつつ、企業間取引のデジタル化を強力に推進するため、「通常枠」よりも補助率を引き上げて優先的に支援します。

上限金額・助成額

350万円

#設備の導入・更新 #環境・省エネ・再エネ

公募期間:2023/04/06~2023/11/30

令和5年度二国間クレジット制度資金支援事業のうち設備補助事業

途上国等への優れた脱炭素技術等の普及や対策実施を通じ、実現した温室効果ガスの排出削減への我が国の貢献を定量的に評価するとともに、我が国のNDCの達成に活用する二国間クレジット制度の推進に向けて、JCMの下で行う脱炭素設備の導入事業に対して初期投資費用の一部を補助します。

上限金額・助成額

200,000万円