共創モデル実証プロジェクト(人材育成事業)《追加公募》(令和5年度)

  • #人材雇用・育成
  • #地方創生・観光・インバウンド

地域交通の持続可能性を一層高めつつ、創出された地域交通の継続を図る上では、地域づくり・まちづくりとも一体となって、地域交通全体をニーズ・シーズ両面からコーディネートする人材の育成を図ることが重要であることから、こうした人材育成を行う事業についても支援し、地域公共交通の持続可能性を高めていくことを目的としています。

 

地域
  • 全国
実施機関パシフィックコンサルタンツ株式会社
公募期間2023/07/14~2023/12/01
上限金額・助成額3,000万円
補助率定額
利用目的
  • 人材雇用・育成、
  • 地方創生・観光・インバウンド
対象経費-
公式公募ページhttps://pacific-hojo.com/application/jinzai/

 

この補助金・助成金を見ている方へおすすめ

#創業・新事業・業態転換 #海外展開 #設備の導入・更新 #販売促進

公募期間:2022/09/01~2022/10/24

令和元年度補正・令和三年度補正 ものづくり・商業・サービス生産性向上促進補助金(グローバル展開型)≪12次≫

中小企業・小規模事業者等が今後複数年にわたり相次いで直面する制度変更等に対応するため、中小企業・小規模事業者等が取り組む革新的サービス開発・試作品開発・生産プロセスの改善を行い生産性を向上させるための設備投資等を支援します。

上限金額・助成額

3,000万円

#設備の導入・更新 #環境・省エネ・再エネ

公募期間:2023/08/01~2023/10/31

令和4年度(第2次補正予算)二酸化炭素排出抑制対策事業費等補助金 (再エネx電動車の同時導入による脱炭素型カーシェア・防災拠点化促進事業)≪第2期≫

再生可能エネルギー発電設備と電気自動車等を同時導入し、地域住民等向けにシェアリングするとともに、充放電設備/外部給電気の導入及び災害時における活用を行う事業に要する経費の一部を補助する事業に補助金を交付することにより、移動の脱炭素化を図るとともに災害時における地域のレジリエンス強化を図ることを目的とします。

上限金額・助成額

10,000万円

#人材雇用・育成 #経営改善

公募期間:2024/01/01~2024/01/11

65歳超雇用推進助成金(65歳超継続雇用促進コース:9~12月分)

65歳以上への定年引上げ等の取組みを実施した事業主に対して助成するものであり、高年齢者の就労機会の確保および希望者全員が安心して働ける雇用基盤の整備を目的としています。

上限金額・助成額

160万円