【大分県】令和5年度大分県森林づくり提案事業《第3回》

  • #地方創生・観光・インバウンド
  • #環境・省エネ・再エネ

県森林環境税を活用し、より多くの県民の皆さんに森林づくりに参加していただくため、県民の皆さんが自ら企画し取組む「森林の整備活動」や「森林の体験・学習活動」を支援します。

 

地域
  • 大分県
実施機関大分県
公募期間
上限金額・助成額50万円
補助率・3名以上の県民で構成された組織:10/10
・県内に事務所を有する森林組合・企業・市町村:1/2
利用目的
  • 地方創生・観光・インバウンド、
  • 環境・省エネ・再エネ
対象経費借料/原材料費/資材費
公式公募ページhttps://www.pref.oita.jp/soshiki/16210/teianjigyou3bosyu.html

 

この補助金・助成金を見ている方へおすすめ

#設備の導入・更新 #環境・省エネ・再エネ

公募期間:2022/12/16~2023/03/31

【大分県】エコエネルギー導入支援事業費補助金≪2次募集≫

原油・原材料等の価格高騰の影響を受けている会員等の負担軽減を図るとともに、エコエネルギーの導入を促進することを目的とします。

上限金額・助成額

1,000万円

#経営改善 #融資

公募期間:2024/01/26~2024/06/30

【大分県】中小企業活性化資金

ダイハツ工業の生産停止により影響を受けた中小企業・小規模事業者を対象に、国の「セーフティネット保証2号」が発動されることを受け、県内中小企業・小規模事業者に対する金融支援として、県制度資金の「中小企業活性化資金 経営環境変動対応融資」の融資対象者を追加します。

上限金額・助成額

8,000万円

#研究開発 #環境・省エネ・再エネ

公募期間:2025/04/01~

大分県:「大分県祖母・傾・大崩ユネスコエコパーク受入環境整備支援事業」(令和7年度)

祖母・傾・大崩ユネスコエコパークの自然を含む地域資源の持続可能な形の活用に関する調査研究や、エリア内の施設等の受入環境整備の取組を支援することにより、祖母・傾・大崩ユネスコエコパークへの誘客を促進し、自然環境に触れ合う機会の創出を通じて、地域の活性化を目的としています。

上限金額・助成額

100万円