【東京都】テレワーク導入ハンズオン支援助成金(令和6年度)

  • #設備の導入・更新
  • #地方創生・観光・インバウンド

テレワークの導入が難しい業種の中堅企業等および中小企業等が、東京都が実施するテレワーク導入のためのハンズオン支援コンサルティングを受けた場合に、そのコンサルティングの提案内容に基づいたテレワーク導入の取組みに係る経費を助成することで、テレワーク環境構築の推進を支援します。

 

地域
  • 東京都
実施機関公益財団法人東京しごと財団
公募期間2024/04/19~2025/03/31
上限金額・助成額250万円
補助率・労働者数30人以上999人以下:1/2
・労働者数2人以上30人未満:2/3
※労働者数により上限額の変動あり
利用目的
  • 設備の導入・更新、
  • 地方創生・観光・インバウンド
対象経費機械装置等費/資料購入費/委託費/借料/研修費/クラウド使用料/ソフトウェア購入費/システム購入費/システム構築費
公式公募ページhttps://www.shigotozaidan.or.jp/koyo-kankyo/joseikin/hands-on.html

 

この補助金・助成金を見ている方へおすすめ

#地方創生・観光・インバウンド #災害関連 #環境・省エネ・再エネ

公募期間:2025/04/01~

東京都渋谷区:「地域連携型商店街事業補助金」(令和7年度)

区内の商店会が地域団体などと連携して、地域一帯の賑わいの創出に向けて実施するイベント事業に対して、渋谷区が予算の範囲内で助成する制度です。
※申請前に事前相談が必須です。

上限金額・助成額

800万円

#海外展開 #地方創生・観光・インバウンド

公募期間:2024/12/01~2025/01/31

【東京都】海外作品制作支援事業助成金≪第4回≫(令和6年度)

都内におけるロケハン及び撮影費用の一部を助成して映画及びドラマ等の海外公開作品の撮影を誘致することにより、撮影が行われることによる地域活性化を図るとともに、東京都の魅力を国内外に発信し、作品視聴者の作品舞台の来訪による地域振興に寄与することを目的としています。

上限金額・助成額

700万円

#人材雇用・育成

公募期間:2024/04/01~2025/03/31

【東京都】働くパパママ育業応援奨励金(もっとパパコース)(令和6年度)

都と連携して、育業しやすい職場環境を複数整備し、複数の男性従業員に育業させた都内企業等を支援します。

上限金額・助成額

170万円