【富山県】富山県商店街災害復旧等事業費補助金≪第3回2次締切≫(令和6年度)

  • #地方創生・観光・インバウンド
  • #災害関連

令和6年能登半島地震の影響を受けた商店街が実施する、にぎわいを創出するための取り組みを支援します。

 

地域
  • 富山県
実施機関富山県
公募期間2024/09/26~2024/10/29
上限金額・助成額100万円
補助率・直接的な被害受けた商店街等:10/10
・間接的な被害を受けた商店街等:2/3
(下限額30万円)
利用目的
  • 地方創生・観光・インバウンド、
  • 災害関連
対象経費専門家謝金/広告費/旅費/委託費/借料/人件費
公式公募ページhttps://www.pref.toyama.jp/1300/sangyou/shoukoukensetsu/shoukougyou/2024nigiwaisousyutu.html

 

この補助金・助成金を見ている方へおすすめ

#設備の導入・更新 #環境・省エネ・再エネ

公募期間:2023/06/08~2024/02/29

【富山県】富山県充電インフラ導入支援事業費補助金

本県の運輸部門における温室効果ガス排出量の削減を図るため、電気自動車等の普及に必要不可欠な充電設備を導入する者に対して、県が導入費用の一部を補助するものです。
※交付申請の前に、確認申請が必要になります。確認申請期間:2023/06/08~2023/11/30まで。

上限金額・助成額

150万円

#設備の導入・更新 #融資

公募期間:~2022/03/31

富山県:「DX推進資金」

新型コロナウイルス感染症の拡大を契機として、デジタル化による生産性の向上や付加価値の創出が求められる中、中小企業者がDX化に取り組むための設備導入を実質3年間無利子で支援する制度です。

上限金額・助成額

3,000万円

#研究開発 #地方創生・観光・インバウンド #災害関連 #環境・省エネ・再エネ

公募期間:2022/11/21~2023/01/20

【北陸地域】「北陸地域の活性化」に関する研究助成事業≪第28回≫(令和5年度)

北陸地域づくり協会は、地域の自立と活性化を促進する目的で、平成7年度から「北陸地域の活性化」に関する研究助成事業を行っています。
 ・建設業に関する調査研究や技術開発
 ・多様な人材の知恵や発想を活かした地域活性化等の研究活動
を支援します。

上限金額・助成額

300万円