建設事業主等に対する助成金(人材確保等支援助成金(若年者及び女性に 魅力ある職場づくり事業コース (建設分野)))(10月・11月・12月)(令和6年度)

  • #人材雇用・育成
  • #経営改善

建設業における若年建設労働者及び女性建設労働者の確保を図り、もって建設労働者の雇用の安定に資するとともに、中小建設事業主に対して、建設労働者の雇用の安定を図るために必要な助成を行うものです。

 

地域
  • 全国
実施機関厚生労働省
公募期間2025/01/01~2025/02/28
上限金額・助成額200万円
補助率【経費等助成】
・中小建設事業主の場合:3/5
・中小建設事業主以外の場合:9/20
【賃金向上助成】
3/20
利用目的
  • 人材雇用・育成、
  • 経営改善
対象経費専門家謝金/通信運搬費/旅費/資料購入費/借料/保険料等/人件費/受験料・受講料
公式公募ページhttps://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/koyou_roudou/koyou/kensetsu-kouwan/kensetsu-kaizen.html

 

この補助金・助成金を見ている方へおすすめ

#海外展開 #販売促進

公募期間:~2023/08/21

戦略的輸出拡大サポート事業(分野・テーマ別海外販路開拓対策事業)≪第2次≫(令和5年度)

輸出拡大実行戦略に掲げる輸出重点品目以外の品目を対象に、新市場の獲得も含め、輸出拡大が期待される新規性や先進性を重視した分野・テーマについて、品目又は産地を横断して実施するPR活動や分野・テーマ別の販売促進活動について支援します。

上限金額・助成額

1,000万円

#IT関連 #経営改善 #設備の導入・更新

公募期間:2023/10/03~2023/11/27

IT導入補助金2023(デジタル化基盤導入枠(複数社連携IT導入類型))≪4次≫

個社のデジタル化、DX化の推進を行うと同時に、業務上の繋がりのある「サプライチェーン」や、特定の商圏で事業を営む「商業集積地」において、一斉にデジタル化やDX化を進めることも重要であるとの認識の下、サプライチェーンや商業集積地の複数の中小・小規模事業者等が連携してITツールを導入することにより、面的なデジタル化、DX化の実現や、生産性の向上を図る取組に対して、「通常枠」よりも補助率を引き上げた「複数社連携IT導入類型」を設け、複数社へのITツールの導入を支援するとともに、効果的に連携するためのコーディネート費や取組への助言を行う外部専門家に係る謝金等を含めて支援します。

上限金額・助成額

3,000万円

#経営改善 #海外展開 #販売促進

公募期間:2024/01/23~2024/02/29

日本産酒類海外展開支援事業費補助金≪第1回≫(令和5年度)

酒類事業者による、日本産酒類のブランディング、インバウンドによる海外需要の開拓などの海外展開に向けた取組を支援することにより、日本産酒類の輸出拡大を図るとともに、酒類業の健全な発達を促進することを目的としています。

上限金額・助成額

1,000万円